岩水寺とは…………………開山や本尊様等についてです。
天竜川龍神伝説……………岩水寺に伝わる天竜川の龍神伝説です。
寺宝…………………………本尊様の他 寺宝の一部を紹介します。
年間行事……………………年間行事です。(春の大祭秋の大祭
境内案内……………………境内案内です。
リンク…………………………リンクです。

  
岩水寺とは > 年間行事


年間行事

初詣 ●1月2月 初詣
昔から「家をまもるは岩水寺」 といわれております。初詣の際は家や家族の安泰を特にお祈り下さい。

 

●2月第3日曜日 星まつり(令和6年2月18日9時~16時半)
岩水寺春の大祭。人には誰しも良い年、悪い年といった年回りがあります。 年回りを星回りとみなし、良い年(良い星)はさらに良く。悪い年(悪い星)を良くする開運厄除のお祭りです。 午前9時から16時まで随時お祓いを受け付けております。

境内には露店やキッチンカーが出店します。

●3月末〜4月上旬 お花見
桜祭り
 
 さくらの里(西側大駐車場)には、地元団体である赤佐発展会様により植樹された桜が、多数あります。
  注:お花見は自由です。ゴミはお持ち帰り下さい。

桜祭り桜祭り桜祭り





●花祭り 4月第1日曜日
田村神社祭り
お釈迦様のご誕生を祝うお祭りです。本堂にて行われます。

●7月第1日曜 浜松市指定無形民俗文化財遠州大念仏
遠州大念仏根堅保存会主催事業です。
夜20時頃、岩水寺本堂前において浜松市指定無形民俗文化財遠州大念仏が奉納されます。 山門施餓鬼会
●令和6年7月15日 山門施餓鬼会
午前11時よりお盆の法会が行われます。  

●秋 地安坊大権現祭 
地安坊大権現のお祭りです。根堅若連主催事業であり、地域・地元のお祭りです。

●9月 ないしょ祭 
内所祭ともいいます。根堅東組鎮守である白山妙理大権現宮(十一面観音堂)と、根堅泉組鎮守である八幡宮(阿弥陀堂)の お祭りです。江戸から明治に時代が移った際、境内のお宮によるお祭りが禁止されました(権現様系除く)。 そこで秘密で、ないしょでやる祭り、ないしょ祭りという名前に変更したと伝わります。

●10月 金城稲荷祭 (令和6年10月14日)
お稲荷様のお祭りです。

●10月〜12月 七五三詣七五三
3才、5才、7才を迎える事が出来た喜びと、これからの成長を祈願する 無病息災の行事です。総本尊様はお医者様の神様でもある、お薬師様ですので、特に健康系にご利益があります。 また、本尊のお地蔵様は母神様でもあるので、親と子の心の繋がりを深めて下さるといわれております。



●11月中旬〜12月初旬 紅葉狩り紅葉狩り
薬師堂前の大きなモミジや浜松市指定保存樹木のイチョウ、市指定天然記 念物の樹齢千年のご神木を始めとして、森の木々が岩水寺を彩ります。

●12月31日 除夜の鐘
11時45分より鐘付きがあります。


トップページへ